大学1年生が2ヶ月でTOEIC800越えした勉強法
6月に受けたTOEICの結果が返って来ました!
結果は…Listening430 Reading395 Total825
どう思うかは人によるかとは思いますが自分としては目標としてた730を大きく超えた良いスコアでした…!!!
やったね!!!
大学では4月に「TOEFL ITP level2」というナゾのテストを受けさせられ、その時のスコアをTOEIC換算させると610ぐらいだったということを考慮すると2ヶ月で200以上スコアを伸ばすことができました
ということで参考までに2ヶ月やってきたTOEICの勉強法を
ちなみに自分はMARCHですので頭がいいとかそういうのじゃない普通の大学生な大学生です
そして理系学生ですので英文学科とか英語を主に勉強している大学生ということでもありません
あと、会場が学習院大学でしてその時の記事もありますので良かったら見てください
広告
リスニングの勉強をやりまくる!
TOEICはリーディングリスニングが半々の構成になっています
おそらく大学生でTOEICを受けるという人は受験勉強でリーディングはそれなりにできうけどリスニングは全く…というパターンが多いのでは?
自分もそうだったのですがリスニングは伸びやすいので逃げずにやりましょう
自分が使った教材は
この「TOEICテスト究極のゼミ」シリーズのPart3&4というもの
とりあえずひたすら進めるのですが必ずやるべきことは音読です
解答を見て終わらすだけじゃ何にも意味が無いので終わった後に音声を流しながら一緒に音声しましょう
音読は大事です
いままで自分もやってなかったのでリスニングは全くできなかったのですけどこれを心がけただけで一気に伸びていきました
恥ずかしがらずに一人で音読するべきです
だんだん聞き取れるようになると思います
これから受験すると新形式になりますがそこまで大きな変化はありません
後半の問題に3人の会話が増えたりしますが3人に増えるだけで難しくなるわけではありません
また表や図を参照しながら聴く問題もありますがむしろどういう問題なのかが聞く前にわかるためむしろ優しいのでは…?と感じました
まずリーディングはPart5の対策を
センター試験を経験してきたからと言って舐めではいけないのがこの文法語彙問題
センターの問題とはちょっと違う雰囲気の文法語彙問題なのでTOEIC用に対策するべきです
ということでこれを電車の通学時間往復40分ほど毎日やりました
簡単な問題から難しめなのも載っているのでおすすめです
これでTOEICのPart5の雰囲気をつかめると思います
何周もしてください!
自分は3週しましたが、もっとしたほうがいいかと思います
長文も究極のゼミを
Part7の長文は時間との戦いです
これはもう場数を踏むしかありません
ひたすら解きましょう
シンプルにこの究極のゼミシリーズをおすすめします
スラスラ読めるようになるまで解く他ありません・・・
最後に模試を解く!!!!!
試験が近づいてきたら模試を解きましょう
新形式に対応した模試はまだ数が少ないですがこの至高の400問はとってもよかったです
これももちろんリスニングは音読を繰り返してください
TOEIC対策のまとめ
この記事で伝えたかったことはリスニングの重要さです
ぜひぜひぜひ音読を繰り返してください!!!